適性

日本語の解説|適性とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てきせい【適性】

fitness ((for; to do));aptitude ((for)) (▼fitnessは性格,aptitudeは主として能力についていう)

教師の適性がある[ない]
He has [lacks] 「the qualities a teacher needs [what it takes to be a teacher].

スポーツの適性が高い
He shows a remarkable aptitude for sports.

彼の裁判官としての適性を調べねばならない
We must examine his fitness [suitability] as a judge.

適性検査

職業[進学]適性検査
a vocational [scholastic] aptitude test

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android