選別

日本語の解説|選別とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せんべつ【選別】

sorting

選別する sort;〔よいものを選ぶ〕select

りんごは大きさによって選別された
The apples were sorted according to size.

きずものを選別する
sort out defective articles

鉱石は砂やその他の不純物から選別される
Ore is concentrated [dressed] from sand and other impurities.

選別機

a sorter, a selector, a sorting machine;〔鉱石の〕a concentrating [dressing] machine

郵便物選別機
a mail [postal] sorter

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む