配る

日本語の解説|配るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くばる【配る】

&fRoman1;

❶〔配分する〕distribute ((a thing)) ((among, to))

先生はパンフレットをクラスに配った
The teacher distributed [handed out] the pamphlets to the class.

少年は新聞を配って歩いた
The boy went from door to door delivering newspapers.

彼は招待状を配った
〔郵送〕He sent out invitations.

私がカードを配りましょう
〔トランプ〕I'll deal the cards.

❷〔配置する〕

人員を要所に配った
They placed [stationed] staff at important [strategic] points.

&fRoman2;〔気〕

彼女は客の応待に心を配っている
She is careful about the reception of guests.

細かいところに気を配る
be attentive [pay attention] to detail

彼は裏門に目を配っている
He is keeping watch on the back gate.

一段一段気を配りながら階段を下りた
I went down each step (of the staircase) carefully.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む