配達

日本語の解説|配達とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はいたつ【配達】

delivery

配達する deliver ((a parcel to a person))

1日2回郵便が配達される
Mail is delivered twice a day.

配達したときお金を払ってください
Please pay on delivery.

市内は無料配達です
Delivery is free within the city limits.

配達区域

a delivery zone [area]

配達先

a destination

配達証明書

a certificate of delivery

配達トラック

a delivery van [truck]

配達人

a deliveryman;〔郵便の〕a postman, a mailman;〔牛乳の〕a milkman;〔新聞の〕a newspaper carrier

配達不能

undeliverable

配達不能の手紙
a dead letter

配達料

a delivery charge

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む