日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こく【酷】

酷な 〔無情な〕cruel;〔苛酷な〕harsh, severe;〔厳しい〕strict

酷な人
a severe [cruel] person

酷な批評
harsh [scathing] criticism

今すぐ借金を返せというのはいささか酷だ
It's a bit cruel to demand (of him) immediate payment of his debts.

彼はずいぶん人を酷に扱う
He treats people harshly [cruelly]./He is harsh [rough] on people.

酷な言い方だが彼女は自分の無能を悟るべきだ
「This is a blunt way to put it, but [To put it bluntly,] she ought to realize her own lack of ability.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む