日本語の解説|里(漢字)とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さと【里】

&fRoman1;

❶〔村落〕a village

❷〔田舎〕the country

❸〔故郷〕one's hometown; one's native place

❹〔実家〕one's (parents') home

家内の里
my wife's parents' home

&fRoman2;〔素性〕

そんなことをいうとお里が知れますよ
Your language will give your upbringing away.

里人

a villager;〔総称〕village folk

り【里】

〔日本の距離の単位〕a ri ((単複同形)) (▼1里は約3.9km)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android