里帰り

日本語の解説|里帰りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さとがえり【里帰り】

&fRoman1;〔親の家に〕a bride's first visit to her parents' home after her marriage

3か月経ってから里帰りをした
She went home to see her parents three months after her marriage.

&fRoman2;〔流出した文化遺産などの〕

これらの浮世絵はボストンから里帰りして展示されている
These ukiyoe prints have been returned temporarily from Boston for exhibition.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む