日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

や【野】

❶〔野原〕a field;〔平原〕a plain

❷〔民間〕

野に下る
leave government service

井上氏は野にあって水野首相を助けることを約束した
Mr. Inoue promised to help Premier Mizuno from outside the cabinet.

大臣は野にある人材を登用する方針だ
The minister intends to appoint talented people from outside government.

❸〔野党〕

労働党は野に下った
The Labour Party went out of power.

その党は現在なお野にある
The party is still in opposition.

の【野】

a field;〔平原〕a plain

野のゆり
a field lily

野に咲く花
a wild flower

あとは野となれ山となれ

《俗》 I don't give a damn what happens afterward(s)./After me [us] the deluge [déljuːdʒ|déljuːdʒ].

野に置く

彼女は野に置いたままのほうがよい
We had better leave her in her natural environment.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む