門前

日本語の解説|門前とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

もんぜん【門前】

門前に before [in front of] a gate

門前(に)市を成す

have many visitors; be prosperous

あの店は門前市をなす盛況だ
That store is 「doing a flourishing business [prospering].

門前の小僧習わぬ経を読む

learn something 「by watching [without being taught]

門前払い

彼に門前払いを食わされた
He shut [slammed] the door in my face./He turned me away from his door./He refused to see me.

門前町

a town [city] built originally in front of a temple [shrine]

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む