閃く

日本語の解説|閃くとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひらめく【×閃く】

&fRoman1;

❶〔瞬間的にぱっと光る〕flash;〔きらきら輝く〕glitter, sparkle;〔明滅する〕gleam

稲妻が時々ひらめいた
There were occasional flashes of lightning.

❷〔ひらひらする〕

風にひらめく旗
a flag fluttering [waving] in the wind

&fRoman2;〔考えがふいに頭に浮かぶ〕

素晴らしい思い付きがひらめいた
A wonderful idea flashed into my mind./「I hit upon [I had] a wonderful idea.

これは陰謀かもしれないという考えがひらめいた
Suddenly it struck him that this might be a conspiracy.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む