閃く

日本語の解説|閃くとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひらめく【×閃く】

&fRoman1;

❶〔瞬間的にぱっと光る〕flash;〔きらきら輝く〕glitter, sparkle;〔明滅する〕gleam

稲妻が時々ひらめいた
There were occasional flashes of lightning.

❷〔ひらひらする〕

風にひらめく旗
a flag fluttering [waving] in the wind

&fRoman2;〔考えがふいに頭に浮かぶ〕

素晴らしい思い付きがひらめいた
A wonderful idea flashed into my mind./「I hit upon [I had] a wonderful idea.

これは陰謀かもしれないという考えがひらめいた
Suddenly it struck him that this might be a conspiracy.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む