開放

日本語の解説|開放とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かいほう【開放】

&fRoman1;〔開け放すこと〕開放する open

開放厳禁
〔掲示〕Don't Leave the Door Open

この家は開放的に出来ている
This house is spaciously built.

&fRoman2;

❶〔出入りが自由なこと〕

そのホールは一般に開放されている
The hall is open to the public.

門戸開放政策
an open-door policy

❷〔明けっ広げ〕

開放的な人
a 「frank and open [candid] person

開放経済

an open economy

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む