間に合う

日本語の解説|間に合うとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まにあう【間に合う】

❶〔遅れない〕be in time ((for))

終列車に間に合った
I wasin time for [able to catch] the last train.

ちょっとのところでバスに間に合わなかった
I just missed the bus.

12時の飛行機に間に合うように急ぎましょう
Let's hurry so we can make the 12:00 plane.

今朝始業に間に合わなかった
I was late for work this morning.

❷〔役に立つ〕

この書類で差し当たりは間に合います
These documents will serve our purpose for the time being.

このいすで間に合うでしょうか
Is this chair good enough?/Will this chair do?

❸〔なくて済む,足りる〕

あなたがいなくても間に合います
We can manage (all right) without you.

あの人に手伝ってもらわなくても間に合う
We can do without his help.

あと1,000円あれば間に合う
I can make do if I have another thousand yen.

今日は肉は間に合っています
We do not need any meat today.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む