デジタル大辞泉
「間に合う」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ま‐に‐あ・う‥あふ【間合】
- 〘 自動詞 ワ行五(ハ四) 〙
- ① 役に立つ。急場の役に立つ。
- [初出の実例]「ハテ、今から縄をなふて間に合ふ物か」(出典:虎寛本狂言・真奪(室町末‐近世初))
- ② 足りる。十分である。
- [初出の実例]「大体(たいてい)はちゃやつじで間に合ふのさ」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)三)
- ③ 時間に遅れずにすむ。時間までに着く。
- [初出の実例]「彼の人は最早間に合はざる可し。あれ、汽車は出掛けたり」(出典:幼学読本(1887)〈西邨貞〉七)
間に合うの補助注記
「…で間に合う」「…に間に合う」などの用法によって完全に一語化したと考えられるが、現在でも「急場の間に合う」のように「間」に連体修飾語が付く場合は、連語の意識で使われる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 