間接

日本語の解説|間接とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かんせつ【間接】

間接の(に),間接的(に) indirect(ly)

彼は間接的に君のことを言ったのだ
What he said was an indirect reference to you./He was alluding to you.

彼が病気だということは間接的に聞いた
I heard indirectly [at second hand] that he was ill.

あの人は間接的に知っている
I know of him./〔友人などを通して〕I have heard of him.

間接喫煙

passive smoking

間接撮影

〔X線の〕fluoroscopy

間接消費税

an indirect consumption tax

間接照明

indirect illumination

間接税

an indirect tax;〔物品税〕an excise tax

間接選挙

indirect election;《米》 〔大統領選出の〕voting for presidential electors

間接伝染

indirect infection

間接費

(an) indirect cost, overhead costs;〔生産の〕indirect expenses

間接目的語

〔文法で〕an indirect object

間接話法

〔文法で〕indirect speech [narration]

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む