間近

日本語の解説|間近とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まぢか【間近】

❶〔距離が近いこと〕

駅の間近で火事があった
There was a fire near [close to/《文》 in close proximity to] the station.

ゴリラをこんなに間近で見たのは初めてだ
This is the first time I have ever seen a gorilla 「from such a close distance [so close up].

❷〔時間が迫っていること〕

卒業間近の学生
a student about to graduate

出発の日が間近になった
The day for departure 「is near at hand [is drawing near].

間近に迫っている嵐
an impending storm

戦争はいよいよ間近だ
War is imminent.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む