間隔

日本語の解説|間隔とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かんかく【間隔】

❶〔距離の〕an interval

一定の間隔をおいて
at regular intervals

壁と壁の間は少なくとも5メートルの間隔が欲しい
We would like to leave a space of at least five meters between the walls.

行と行との間隔を詰めて[あけて]作文を書きなさい
「Don't leave any [Leave some] extra space between the lines in your composition.

柱と柱の間隔はどのくらいありますか
How far apart are the pillars?

❷〔時間の〕an interval

電車は10分間隔で発車する
Trains leave 「every ten minutes [at ten-minute intervals].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む