プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
とうし【闘士】
❶〔戦う兵士〕a fighter
❷〔主義のために運動する人〕
ウーマンリブの闘士
a champion of women's liberation
婦人参政権運動の闘士
a militant suffragette [s&vturn_grave;frədʒét]
民主化運動の闘士
a fighter for democratization
日本語の解説|闘士とは
❶〔戦う兵士〕a fighter
❷〔主義のために運動する人〕
ウーマンリブの闘士
a champion of women's liberation
婦人参政権運動の闘士
a militant suffragette [s&vturn_grave;frədʒét]
民主化運動の闘士
a fighter for democratization
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...