隔たる

日本語の解説|隔たるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

へだたる【隔たる】

&fRoman1;〔距離が離れている〕be distant ((from));〔離れている〕be apart ((from))

彼の家から1ブロック隔たった所に家を建てた
I built my house a block away from his.

東京と福岡はどのくらい隔たっていますか
How far is Fukuoka from Tokyo?

二人は遠く隔たった所に住んでいる
The two live far apart.

&fRoman2;

❶〔違いができる〕

両者の主張は隔たっている
The opinions of the two are far apart.

彼らの能力は大きく隔たっている
There is a great difference in ability between them.

❷〔疎遠になる〕become estranged

一度隔たった仲は元へ戻りにくい
People once estranged do not easily become friends again.

二人の仲はだんだん隔たってきた
The two have gradually drifted apart.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android