際立つ

日本語の解説|際立つとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きわだつ【際立つ】

stand out; be conspicuous

この二つには際だった違いはない
There is no striking [marked] difference between the two.

彼は際だって進歩した
He has made remarkable progress.

このクラスには際だってできる生徒がいない
There are no outstanding students in this class.

彼は実業界では際だった存在だ
He stands out in business circles.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android