プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
さわる【障る】
仕事に障る
interfere with one's work
体に障るよ
It's bad for your health.
気に障った様子であった
He looked offended.
薄暗い所での読書はひどく目に障る
Reading in dim light is very hard on the eyes.
その音は神経に障った
That noise grated [《口》 got] on my nerves.
日本語の解説|障るとは
仕事に障る
interfere with one's work
体に障るよ
It's bad for your health.
気に障った様子であった
He looked offended.
薄暗い所での読書はひどく目に障る
Reading in dim light is very hard on the eyes.
その音は神経に障った
That noise grated [《口》 got] on my nerves.
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...