隠し立て

日本語の解説|隠し立てとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かくしだて【隠し立て】

隠し立てをする keep a matter secret

何も隠し立てはしていません
「I have no secrets [I am keeping nothing] from you.

私には何も隠し立てはしないでください
Please don't hide things [anything] from me.(▼hide thingsは何かを隠していると疑っているとき,hide anythingは今まで隠しているとは思わないが,絶対に隠さないでほしいと念を押すとき)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む