日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すずめ【×雀】

&fRoman1;a sparrow

すずめが鳴いている
Sparrows are chirping [twittering].

すずめ百まで踊り忘れず
((諺)) What is learned in the cradle is carried to the grave.

&fRoman2;〔事情に詳しい人〕

楽屋すずめ
a gossip(monger)/a rumormonger

雀の涙

入社したばかりなのでボーナスはすずめの涙ほどでした
Since I just joined the company, I got only 「a very small [a tiny/《口》 an itsy-bitsy] bonus.

雀色

light brown

雀蛾(が)

a hawkmoth

雀蜂

a vespine wasp; a hornet; a yellow jacket

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android