集まり

日本語の解説|集まりとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あつまり【集まり】

❶〔会合〕a meeting ⇒かい(会)かいごう(会合)しゅうかい(集会)

❷〔集団〕a group;〔仲間〕a set

日曜園芸家の集まり
a group of amateur gardeners

ヨット愛好家の集まり
the yachting set

❸〔集まった人・物〕

(会の)集まりが悪かった
Attendance was bad [poor].

集まりが予想外によかった
Attendance was unexpectedly good.

慈善募金の集まりが悪い
The collection for charity 「is small [is not going well].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む