雑踏

日本語の解説|雑踏とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ざっとう【雑踏】

a crowd; a throng

押し合いへし合いの雑踏
a milling crowd

暮れの町は買い物客で雑踏する
At the end of the year, streets are crowded with shoppers.

その行楽地は休暇を楽しむ人々で雑踏していた
The tourist spot was overrun with throngs of holidaymakers./Crowds of vacationers thronged the tourist spot.

往来は車と人で雑踏を極めている
The streets are congested with cars and pedestrians.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む