電報

日本語の解説|電報とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

でんぽう【電報】

a telegram;《口》 a wire

国内電報
a domestic telegram

外国電報
an international [a foreign] telegram/a cable

至急電報
an urgent telegram

彼女に電報を打った
I sent her a telegram.

送金依頼の電報を打つ
telegraph [wire]a person for money

お祝いの電報が2通届いています
We have received two congratulatory telegrams.

兄から母危篤という電報が来た
I received a telegram [wire] from my brother saying that my mother was in a critical condition.

電報為替

(a) telegraphic remittance

電報為替で金を送った
I wired money to him.

電報取扱局

a telegraph office

電報用紙

a telegram form

電報料

a telegraph fee [charge]

電報料はいくらですか
How much does the telegram cost?

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む