日本語の解説|霞(漢字)とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かすみ【×霞】

❶〔薄い霧〕a haze; a mist(▼hazeは煙や塵を思わせるが水分を感じさせない.mistは水分を含む)

山にかすみがかかっていた
A haze hung [lay] over the hills.

かすみのかかった山腹
a misty hillside

かすみの立ちこめた朝
a misty morning

かすみなど食って生きられるか
How can I live on air?

❷〔目の〕dimness of sight;〔医学で〕film

霞網

very fine broad netting which used to be hung horizontally to catch small birds

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む