静養

日本語の解説|静養とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せいよう【静養】

(a) rest;〔病後の〕recuperation (after an illness)

静養する take a rest

3か月静養が必要です
You need three months of quiet rest.

彼は病後の自宅静養中である
He is resting [convalescing] at home after his illness.

箱根に静養に行った
He went to Hakone 「for his health [to recuperate].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android