日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かばん【×鞄】

a bag;〔折りかばん〕a portfolio;〔書類入れ〕a briefcase;〔肩ひものついた学生用の〕a satchel;〔背負いかばん〕a backpack, a knapsack;〔女性用の〕a handbag

旅行かばん
〔スーツケース〕a suitcase/((古風)) a valise/〔両開きの〕 ((主に英)) a portmanteau ((複 ~s, -teaux))

かばんに衣類を詰める
pack clothes in a suitcase

鞄持ち

a private secretary, a man Friday;((軽蔑的に)) a flunky

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む