音響

日本語の解説|音響とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おんきょう【音響】

(a) sound;〔騒音〕a noise

大音響とともにガスが爆発した
The gas exploded with 「an incredible [a terrific] noise.

音響学

acoustics

音響カプラー

an acoustic coupler

音響効果

〔擬音を使って劇などの効果を高めること〕sound effects;〔建物の内部の〕acoustics

なかなか音響効果のいい会場だ
The hall has very good acoustics.

音響測深機

an echo sounder; a sonic depth finder

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む