頬被り

日本語の解説|頬被りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほおかぶり【頬被り】

&fRoman1;〔頭からほおにかけて覆うこと〕ほおかぶりする cover [wrap] one's head and cheeks ((with a towel))

農夫は寒風の中をほおかぶりして働いていた
The farmer was working in the biting wind, his face partially covered with a kerchief.

&fRoman2;〔知らぬふりをすること〕

彼は麻薬密輸ルートを知っているのにほおかぶりしていた
Even though he knew how the drugs were being smuggled, he 「pretended not to know [《文》 feigned ignorance/《口》 played dumb].

彼は友人の窮状にほおかぶりしとおした
He kept his eyes shut [closed] to his friend's plight./He turned ablind eye [deaf ear] to his friend's predicament.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android