頼る

日本語の解説|頼るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たよる【頼る】

〔信頼して依存する〕rely on, depend on, count on;〔最後の手段として〕fall back on

彼らは収入を牧羊に頼っていた
They depended [relied] on sheep-raising as a source of income.

叔母は父を頼ってわが家に来た
My aunt came to our house counting on my father's help [support].

頼るべき財産がない[人が他にない]
I have 「no fortune [no one else] to fall back upon.

彼以外には頼れる友は一人もいない
I have no friends to turn to, except him.

彼女は一家の柱と頼る夫を失った
She lost her husband, the 「main support [mainstay] of the family.

頼るべき証拠を出しなさい
Produce reliable evidence.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む