顰める

日本語の解説|顰めるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しかめる【×顰める】

彼は顔をしかめて頭痛がすると言った
Witha frown [knitted brows], he said he had a headache.

顔をしかめて騒々しい子供たちを見やった
She frowned at the noisy children.

顔をしかめて薬を飲んだ
She made a face when she took the medicine.

ひそめる【×顰める】

彼はまゆをひそめて話した
He talked with his brows knitted.

彼女の服を見て皆はまゆをひそめた
Everyone 「looked askance [frowned] at her dress.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む