飛び込み

日本語の解説|飛び込みとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とびこみ【飛び込み】

❶〔飛び込むこと〕 ((take)) a plunge;〔水泳の〕diving;((make)) a dive

あの子は飛び込みが上手だ
That child is good at diving./That child is a good diver.

飛び板飛び込み
springboard diving

高板飛び込み
platform diving

❷〔急に入りこむ〕

飛び込みの仕事が一つあるんだ
I've got to do a (rush) job that has just come in.

飛び込みで営業活動をした
We just walked in (without an appointment) and asked to show our products.

飛び込み客

a walk-in

飛び込み自殺

駅で飛び込み自殺があったそうだ
I hear someone threw himself in front of a train at the station and was killed.

飛び込み台

a diving board [platform]; a springboard

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む