飛び飛び

日本語の解説|飛び飛びとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とびとび【飛び飛び】

❶〔まばらな様子〕

家が飛び飛びに立っていた
Houses stood here and there./Houses stood at intervals.

❷〔途中を抜かす様子〕

ジェイはその本を飛び飛びに読んだ
Jay 「read bits and snatches of [skimmed] the book.

彼は飛び飛びに話すから分からなかった
I couldn't understand what he said because he skipped disconnectedly from one idea to another.

佐藤先生はいつも生徒を飛び飛びに当てる
Mr. Sato always calls on the students at random.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む