食い込む

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くいこむ【食い込む】

❶⇒くいいる(食い入る)

❷〔他の領域に入る〕encroach ((upon));make inroads ((into, on))

相手の選挙地盤に食い込む
encroach upon the constituency of another candidate

彼は主流派にしっかりと食い込んでいた
He had a secure foothold in the mainstream faction.

中国の製品が世界市場に食い込んできた
Products made by China are making inroads on [into] the world market.

会議が延びて昼休みに食い込んだ
The meeting ran overtime and cut into the noon recess.

❸〔予算を超過し他の費用を使う〕

今月は50万円予備費に食い込んでしまった
We had to dip into our reserve fund for 500,000 yen this month.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む