食らう

日本語の解説|食らうとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くらう【食らう】

❶〔食べる〕eat,《口》 chow down,《英俗》 scoff;〔飲む〕drink, pour down

大飯をくらう
chow down [put away] a big meal

彼は酒を食らって寝てしまった
He downed [《口》 knocked back] a drink and then fell asleep.

❷〔受ける〕

おやじに小言を食らった
《口》 I got bawled out by my dad.

腹に銃弾を食らう
get shot in the stomach/take a bullet [slug] in the guts

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む