飾り付ける

日本語の解説|飾り付けるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かざりつける【飾り付ける】

〔飾る〕put up decorations ((in a room));〔料理を〕garnish;〔配置する〕arrange

部屋はビクトリア時代風に飾り付けてあった
The room was decorated in Victorian style.

クリスマスツリーを飾り付ける
trim [decorate] a Christmas tree

ウインドーを飾り付ける
dress a window

ショーウインドーに秋物を飾り付ける
dress (up) a shopwindow with autumn clothing

その部屋には陶器や絵が美しく飾り付けてあった
Ceramic pieces and pictures were beautifully arranged in the room.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む