餌食

日本語の解説|餌食とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

えじき【餌食】

&fRoman1;〔えさとして食われるもの〕food;〔特に肉食動物の〕(a) prey

えじきにする
〔習性として〕prey ((on, upon))/〔捕獲する〕fell/catch

猫はねずみをえじきにする
Cats prey on [upon] mice.

ライオンは鹿をえじきにした
The lion felled a deer.

鹿がチータのえじきとなった
The deer fell prey to a cheetah.

&fRoman2;〔欲望の犠牲〕a victim;(a) prey

彼は暴力団のえじきとなった
He has fallen (a) prey [victim] to the gangsters.

自らの欲望のえじきとなった
He 「became the victim of [《口》 was done in by] his own greed.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android