首尾

日本語の解説|首尾とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しゅび【首尾】

&fRoman1;〔始めと終わり〕the beginning and the end;〔始めから終わりまで〕from beginning to end

&fRoman2;

❶〔成り行き〕

事件の首尾を語った
He told us how the case had developed.

❷〔結果〕the result; the outcome;《文》 the issue

試合の首尾はどうでしたか
What was the result of the game?

交渉の首尾を気遣っている
They are worrying about the outcome of the negotiations.

首尾は上々だ
Things have gone well./Things have come out well.

首尾よく
successfully

彼は首尾よく大学入試に合格した
He passed [succeeded in passing] the university entrance examination.

首尾一貫

事件に関する首尾一貫した話
a consistent account of the matter

彼は首尾一貫してしらを切った
He pretended to be ignorant of it throughout [from beginning to end].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む