鯉幟

日本語の解説|鯉幟とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こいのぼり【××幟】

a carp streamer

説明
A koinobori, literally meaning “carp streamer,” is a carp-shaped decorative windsock made of fabric or paper. On May 5, which used to be known as Tango no Sekku, or Boys' Day, it was traditional for families with boys to celebrate the occasion by flying koinobori and to pray for their sons' healthy growth. It is believed that carp will swim upstream even against a waterfall, and so parents fly the streamers with the hope that their sons will make their way in life with the vigor of a carp.(意訳:布または紙で作られた鯉の形をした幟(のぼり)のこと.5月5日は端午の節句または男の子の日と呼ばれ,男の子のいる家庭では庭先に飾り,男の子の健やかな成長を祈願する.鯉は滝をも登るということからその勢いが好まれ,この風習が生まれたのだろう)

鯉のぼりを立てる
put up carp streamers

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む