日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うなぎ【×鰻】

an eel

うなぎ屋
an eel restaurant

うなぎ丼(どんぶり)

a bowl of rice topped with grilled eel

うなぎのかば焼き

(a) grilled [broiled] eel

説明
Unagi no kabayaki refers to skewered fillets of eel, dipped in sweetened soy sauce and grilled over an open flame. The eels are prepared in slightly different ways in the eastern and western parts of Japan. While this is a year-round dish, many Japanese people eat the very nutritious unagi-no-kabayaki in mid-summer (especially on the day in late July called doyo no ushi no hi) to sustain their energy during the physically draining, extremely humid Japanese summer.(意訳:うなぎを開いて骨をとり,適当な長さに切って串に刺し,たれをつけて焼いたもの.料理法は日本の東と西で若干異なる.一年中食べられるが,特に土用の丑の日に夏のスタミナ食として食べる人が多い)

うなぎ登り

近ごろの物価はうなぎ登りだ
Nowadays prices are skyrocketing.

暑さに水銀柱はうなぎ登りだ
The mercury really shoots up in this hot weather.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android