鳴り響く

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

なりひびく【鳴り響く】

resound [rizáund]; ring out

電話が深夜にけたたましく鳴り響いた
The telephone rang alarmingly [loudly] in the middle of the night.

歌声が広場に鳴り響いた
The square resounded [reverberated] with singing.

彼の名声は津々浦々に鳴り響いた
His fame resounded [spread] far and wide.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む