鵜呑み

日本語の解説|鵜呑みとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うのみ【××呑み】

&fRoman1;〔丸のみ〕

少年はそのおにぎりをうのみにした
The boy swallowed [bolted] the rice ball whole.

&fRoman2;〔無批判に受け入れること〕

彼女は新聞に出ていることを何でもうのみにする
She swallows [accepts] whatever she reads in the newspaper without thinking.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む