鼻声

日本語の解説|鼻声とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はなごえ【鼻声】

❶〔鼻に掛かった声〕a nasal voice;〔鼻に掛かった話し方〕a (nasal) twang;〔泣き声〕a whine

かぜをひいてひどい鼻声だった
I had an awful nasal voice because of a cold.

彼は英語を話す時鼻声になる
He speaks English 「with a (nasal) twang [through his nose].

「でも…」と彼女は涙を拭きながら鼻声で言った“
But...,”she whined, wiping away her tears.

❷〔甘えた声〕

女は「あら,まだ行かないで」と鼻声を出した
The woman said in her ingratiating nasal voice, “Oh, don't go yet.”

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む