ぷー(っ)

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぷー(っ)

❶〔音〕〔車の警笛〕beep, honk;〔らっぱ〕toot(▼擬音語)

ぷーっとラッパを鳴らす
blow a bugle/give a blast on a bugle

❷〔膨れる様子〕

おもちがぷーっと膨れてきた
The rice cake puffed up.

怒るとぷーっとほっぺたを膨らませる
She puffs out her cheeks whenever she gets mad.

袋をぷーっと膨らませてパンとやった
He blew a paper bag full of air and then burst it.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android