守る・護る

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まもる【守る・護る】

❶〔防御する〕defend;〔警護する〕guard;〔保護する〕protect

敵から国を守る
defend one's country against the enemy

門を守る
guard the gate

日光から目を守る
protect one's eyes from the sun

危害から身を守る
protect oneself from harm

名誉を守る
protect [defend] one's honor

スワローズが守っている
〔野球で〕The Swallows are in the field now.

❷〔大事に保つ〕

節操を守る
hold [stick] to one's principles

沈黙を守る
remain silent

伝統を守る
maintain [keep up] a tradition

我がチームは今まで1敗を守ってきた
So far, our team has only one loss./Since that one loss, our team has managed to keep its slate clean.

❸〔決められたことに従う〕keep

約束を守る
keep one's promise [word]

規則を守る
obey [follow/observe] the regulations

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android