聞こえる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きこえる【聞こえる】

&fRoman1;〔自然に耳に入る〕 ((人を主語にして)) hear, can hear;〔音を主語にして〕be audible

変な物音が聞こえた
I heard a strange sound.

私の言うことが聞こえますか
Can you hear me [what I'm saying]?

うるさくてテレビの音が聞こえない
It's so noisy I can't hear the television.

騒音で講師の声が聞こえなかった
The noise drowned out the lecturer's voice.

このところ耳が聞こえなくなってきた
My hearing has become worse recently.

生まれつき左の耳が聞こえない
I am naturally deaf in my left ear.

彼の足音は遠ざかってやがて聞こえなくなった
The sound of his footsteps faded away into the distance.

呼べば聞こえる所にいなさい
Stay close enough so you can hear if I call.

声の聞こえる範囲内
within earshot

声の聞こえないところ
out of earshot

&fRoman2;

❶〔響く,意味が取れる〕sound

君の言うことは皮肉に聞こえる
What you say sounds sarcastic.

❷〔有名である〕

彼女の生家は豪農として聞こえている
She was born into a noted family of wealthy farmers.

世に聞こえた事件
a famous [well-known] incident

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android