プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
-といって【-と言って】
だからと言って簡単に出来ることではない
Still [Nevertheless/Even so], it is not something that can be easily accomplished.
今これと言ってすることがない
I have nothing in particular to do just now.
だからと言って簡単に出来ることではない
Still [Nevertheless/Even so], it is not something that can be easily accomplished.
今これと言ってすることがない
I have nothing in particular to do just now.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...