-なんか

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-なんか

((副助詞)) ⇒など(等)

お金なんか要りません
I want no money./Who wants money?

君なんかに分かるものか
You wouldn't understand.

寂しくなんかない
Why should I feel lonesome?

野球なんかするぐらいなら本を読みたい
I would rather read a book than do anything (dumb) like playing baseball.

ワインかなんかないの
Haven't you got any wine or something?

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む