-団

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-だん【-団】

〔組織された人の集団〕 ⇒いちだん(一団)だんたい(団体)

誘拐団
a kidnap gang

盗賊団
a gang of bandits

青年団
a young men's association

観光団
a group of tourists/a tour group

自警団
a citizens' patrol/〔米国開拓時代などの〕 《米》 a vigilante [vìdʒəlǽnti] group

密輸団
a ring of smugglers

記者団
the press corps

オリンピックに選手団を派遣する
send a delegation of athletes to the Olympic Games

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む