-団

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-だん【-団】

〔組織された人の集団〕 ⇒いちだん(一団)だんたい(団体)

誘拐団
a kidnap gang

盗賊団
a gang of bandits

青年団
a young men's association

観光団
a group of tourists/a tour group

自警団
a citizens' patrol/〔米国開拓時代などの〕 《米》 a vigilante [vìdʒəlǽnti] group

密輸団
a ring of smugglers

記者団
the press corps

オリンピックに選手団を派遣する
send a delegation of athletes to the Olympic Games

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む